企業情報

理念・事業方針


高見沢サービスの企業理念は、「マン・マシン・ハーモニー」 ――人間と機械の調和。
交通システム機器など各種メカトロ製品の販売とアフターサービスで、社会の安心と信頼を創造します。
その実現のため、当社は常にクライアントや一般利用者の視点で行動し、永年の経験から得られたノウハウを社会に還元いたします。
皆様の身近なベストパートナーを目指し、高見沢サービスはこれからも前進を続けます。

高見沢グループ全体のパワーを結集し、お客様にクオリティの高いトータルサポート・アフターサービスを提供します。

導入時アドバイス”高見沢流アフターサービス”は、システム導入時の『アドバイス』から始まります。何故ならクライアントや一般利用者の立場を考え、使いやすいシステムを提案することが、結果的にトラブルを防ぐからです。そのため、他社製品を組み合わせたシステムを販売することもあります。
設置デリケートなシステムのトラブル防止には、『設置』に際しても細心の注意を払う必要があります。当社は建設業(機械器具設置工事業・電気通信工事業)の許可を受けており、設置作業も責任を持って自社で行います。大手メーカーからネットワークシステムの設置工事を委任されています。
運用教育トラブル防止には正しい『運用』が必要です。高見沢サービスなら消耗品の交換や簡単なお手入れなどをご指導する「取り扱い教育」はもちろん、クライアントのご要望に応じた「保守要員教育」など、様々なニーズに対応可能です。数多くの導入実績から得られた運用ノウハウを確実にフィードバックします。
予防保守未然にトラブルを防ぐ『予防保守』――これが”高見沢流アフターサービス”の基本中の基本です。サービスエンジニアが、定期巡回して、システムを保守点検します。メンテナンスのエキスパートである高見沢サービスは地道な作業の積み重ねが快適な環境を保つことを知っています。
修理精密かつデリケートなシステムは、それでもトラブルを起こす時があります。そのような場合、高見沢サービスは、365日年中無休のオンコール体制で『修理』に対応します。全国15拠点に待機しているサービスエンジニアが、トラブルの電話連絡を受けると同時にスピーディーに現場に急行します。
サポート高見沢サービスは”売りっ放し”が嫌いです。導入から年月が経ちバージョンアップが必要なシステムの『サポート』を忘れません。外見は同じに見えても個々にカスタマイズして出荷されるシステムのデータをコンピュータで一括管理しているので、トラブルやサポートの時も迅速な対応が可能です。